
Let's PWC Fishing!
ジェットスキーショップ・マリンボックス100で
ジェットスキー(PWC)フィッシング!
近年急速に人気が出てきたジェットスキー(PWC)フィッシング。
最近では釣り専用ジェットがメーカーから発売されているくらい注目されています。
ぜひチャレンジしてみましょう!

ほとんどの方がが釣り初心者
ジェットスキー(PWC)フィッシングを始める大半の方は、今まで釣りの経験がない方。もともとジェットでツーリングをされていた方、マリンレジャー自体が初めての方など入口は様々です。ジェットスキー(PWC)ユーザーでも”興味はあったけど始め方が分からない”そういう声も少なくありません。
じゃあとにかくやってみよう!と言っても、無知のまま海に繰り出してもいい結果はなかなか生まれません。しっかりと下準備をして多少の知識をつけることと、やはり自然が相手なので釣れる時も釣れない時もあります。たとえ釣れなくても1回であきらめない。この気持ちをもって海に出ましょう!
ジェットスキー(PWC)フィッシング、まずは・・

道具を準備する前に
最低限必要なものとしてまずはロッド(釣り竿)とリールそれから仕掛け類が思いつくと思います。これは何をターゲットにするかによって大きく変わるので、まずどんなものを買ったらいいのか選択が難しいところです。お試しなのでとりあえず”釣れればなんでもいい”というのもありですが、なかなかそう上手くいくものではありませんので、ある程度何を釣りたいか、どういう釣り方でどんな仕掛けでどんなところにいるのか、こういったことは事前に調べて臨むことが大切です。

あれば役に立つ装備
極端な話をすればロッド(釣り竿)1本あればスタートできます。最初はそれでもいいのですが、ここではあれば役に立つものを紹介します。
PWCフィッシングラックと魚群探知機です。PWCフィッシングラックがあれば、クーラーボックスが固定されるので、移動の時も落とす心配がありません。オリジナルを自分で制作する方もいらっしゃいます。
また、ロッドホルダーを取り付けることもできますので、取り付けておくと移動の際こちらロッドを落とす心配がなくなるので安心です。
あとは魚群探知機ですが上達するためには必須のアイテムだと言ってもいいです。今いる場所の海底が岩礁なのか砂なのか、水深が何メートルでどれくらいの速度で流されているのかなど沢山の情報を得ることができます。釣れた場所にはマークを打っておけばそれがどんどん蓄積して自分だけの地図データが出来上がりこれが自分だけの財産となっていきます。

どんなジェットスキーがいい?
釣りたいものが何となく固まったら次はジェットスキー(PWC)です。PWCフィッシング専用もメーカーによっては販売されていますが専用の機種でなくても十分に楽しむことができます。基本は3人乗りで船体が大きめ、安定性のある艇種を選ぶことをおすすめします。大きさ・安定性は釣りのしやすさに直結します。
釣りの種類によっては片舷に立ったり、シートの上膝立ちしたりした方がやりやすい場合もあります。
あとは身のまわりの道具をどこの置くかイメージを持っておくとより選びやすいと思います。
とにかくたくさん海に出ましょう!


マリンボックス100 ジェットスキー部門担当 小島
僕はとにかくアオリイカ釣り好きで一年中追っかけています。僕はもともと釣りが好きだった訳ではなく、きっかけは他のスタッフにすすめられて行ってみることにしました。2回目の釣行で初めて釣ったのですが、その時の興奮が忘れられずそれから頻繁に行くようになりました。最初は釣れない時期もありました。でも僕の周りには経験豊富なスタッフがいたので、いろいろアドバイスをもらったり動画をみたりしているうちに釣果もだんだん伸びるようになってきました。あとはたくさん海に出れば情報量と経験値が増え、結果はついてきます。
相模湾はとにかく魚種豊富でいろんなターゲットを狙うことができます。ジェットスキーならではの機動力を生かして神奈川県・湘南逗子で一緒にジェットスキー(PWC)フィッシングライフを楽しみましょう。
お問い合わせ
マリンボックス100
〒249-0007
神奈川県逗子市新宿2-14-4
TEL:046-872-1550
FAX:046-872-5229